常陸太田市久米町、国道293号線沿い
茨城県、常陸太田市にある久米町。
風光明媚な緑と山に囲まれ、のどかで穏やかな雰囲気が訪れる人々を癒やします。
そんな常陸太田では、様々な個性を持った蕎麦屋さんが多いことでも知られています。
金砂そばで使用しているそばも、この地域の独特の気候と土壌の恵みで育まれた「常陸秋そば」。
その豊かな香りと風味は全国的も有名で、名店と呼ばれる店でもわざわざ取り寄せて使われている程です。
極上のそば粉を使い、店主が丁寧に手打ちして産まれる、つるつるっとしたとっても滑らかな喉越しのそば。
本ガツオ節と宗田節の合わせ出汁による、コクのあるツユと一緒に頂けば、自然と笑顔になるはずです。
綺麗な土で育った栄養たっぷりの地野菜を使った天ぷらもおすすめです。
のどかで澄んだ空気の町でそばを食べながらゆっくりと過ごす少し特別なひと時を、
金砂そばで楽しんでいきませんか。
お知らせ
- 2022.8.3 夏季限定メニューが登場!
-
今年も夏がやってきました。
暑さに負けない為にも、金砂そばでさっぱりとしたそばランチはいかがですか?
詳しくはこちら
- 2021.6.1 夏季限定メニューが登場!
-
今年も夏がやってきました。
暑さに負けない為にも、金砂そばでさっぱりとしたそばランチはいかがですか?
詳しくはこちら
- 2021.5.24 新型コロナウイルス感染防止対策に伴う営業時間の変更のお知らせ
-
日頃より金砂そばをご愛顧いただき、誠に有難うございます。
昨年からの新型コロナウイルス感染防止対策として、営業時間を変更したことをお知らせいたします。
平日 11:00~15:00(LO14:30)
土・日・祝日 11:00~17:00(LO16:30)
定休日 金曜日
誠に勝手ながらコロナウイルスが収まる当面の間この時間で営業させていただきます。
- 2019.4.22 春の季節限定メニューが登場!
-
「さくらのアイス」と「春の旬菜天ざるそば」を始めました!
どちらも自慢の一品ですので、是非ご賞味ください!

- 2018.11.12 牛すじともつの煮込みが登場!
- 「牛すじともつの煮込み」を始めました!
自慢の一品ですので、是非ご賞味ください!
- 2018.9.20 夏季メニュー終了とけんちんそばについて
-
季節が変わり、夏季メニューは終了となりました。
また、心待ちにしてくださった皆様、大変お待たせ致しました!
いつもなら通年で提供している けんちんそば ですが、今年の異常な猛暑の影響により7月よりお休みしていました…が!
先日より再開させて頂きました。
皆様のご来店お待ちしております。
- 2018.6.4 御前そば 閉店のお知らせ
-
お客様 各位
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
この度、御前そばは5月末日をもちまして閉店することとなりました。
この地に開店して、皆様に可愛がっていただき営業を続けてまいりましたが、夫婦共々高齢となり、営業を続けることが難しくなったことにより閉店を決意したした次第です。
また、これまでご愛顧を賜りました皆様には衷心より感謝申し上げます。
略儀ではございますが、書中をもって閉店のご挨拶まで申し上げます。
敬 具
平成30年5月27日
- 2018.6.4 夏季限定メニューが登場!
-
今年も夏がやってきました。
暑さに負けない為にも、金砂そばでさっぱりとしたそばランチはいかがですか?
詳しくはこちら
- 2017.11.1 冬季限定メニューが登場!
-
「けんちんそばとミニ舞茸天丼のセット」がはじまりました。
冬の期間限定メニューとなります。是非ご賞味ください!
詳しくはこちら
- 2017.6.27 夏季限定メニューが登場!
-
今年も夏がやってきました。
暑さに負けない為にも、金砂そばでさっぱりとしたそばランチはいかがですか?
詳しくはこちら
- 2016.9.30 地域の情報を更新!
-
地域情報にイベントの情報を追加致しました。
詳細はこちら
- 2016.9.30 冬季限定メニューが登場!
-
少し肌寒くなってきました。こんな日は金砂そばで暖かいそばランチはいかがですか?
⇒冬季限定のけんちんそばとミニ舞茸天丼のセットはこちら
- 2016.7.4 ホームページオープン
-
本日、金砂そばのホームページがオープンしました!今後ともよろしくお願いいたします。

お品書き
店内の様子
◆金砂そば
TEL:0294-76-0789
所在地:〒313-0123 茨城県常陸太田市久米町120-1
営業時間:
[平日]11:00~15:00
[土・日・祝]11:00~17:30(L.O.17:00)
※但し、製粉したそば粉がなくなり次第終了とさせていただきます。
[定休日]火曜日・金曜日
ページトップへ