地域の情報
イベントの紹介
常陸太田市観光物産協会
常陸太田市のイベント情報です。
<<詳しくはこちら>>
様々なパーティーやおまつりの開催情報のほか、観光スポットなども紹介しています。
常陸太田のおそば屋さんの会
見どころ紹介
竜神大吊橋
歩行者専用の橋として、日本でも最長の部類に入る「竜神大吊橋」。全長は375メートルにもなり、普通に渡るだけでも感動モノです。
そんな竜神大橋は、バンジージャンプの名所としても知られています。約100メートルもの高さからのバンジージャンプは超・大迫力!シーズン常設のバンジー開催場所としては、日本でも最大級です。ジャンプ後は機械によって引き上げられるので、成功した後に皆とすぐ再会できます。
【所在地】
竜神大吊橋
〒313-0351 茨城県常陸太田市天下野(けがの)町2133-6
常陸 そば祭り
茨城県、常陸が日本に誇るブランドそば「常陸秋そば」。
その発祥の地である旧・金砂郷町(常陸太田市)を中心に、様々な「そばまつり」が各地で開催されています。下記はその一例です。
・常陸秋そばフェスティバル里山フェア
・里美新そば祭
・竜神峡紅葉まつり
・金砂郷のけんちん村まつり
・蕎麦まつり
・北斗星新そばまつり
・秋そば収穫祭
・初心者対象「そば打ち体験教室」
ゴルフ場
西山荘
かの有名な「水戸黄門」で名前で知られる、水戸藩二代目藩主・徳川光圀公が藩主の座を退いた後、元禄4(1691)年から元禄13(1700)年に没するまでの晩年を過ごした隠居所です。
付近は池や橋を配した庭園になっており、四季折々の花々が咲き誇るほか、「花菖蒲祭り」や「お月見の夕べ」など、季節感あふれるイベントを多数開催しています。
御前山県立自然公園
自然あふれる御前山県立自然公園。
那珂川大橋を望む光景が、京都の嵐山とよく似ている事から、「関東の嵐山」とも呼ばれています。
関東ふれあいの道沿いにあるケヤキ林は、これからの紅葉シーズンには鮮やかに色づき、美しい光景に。秋が深まるにつれ、ますます優美な姿を披露してくれます。
◆金砂そば
TEL:0294-76-0789
所在地:〒313-0123 茨城県常陸太田市久米町120-1
営業時間:
[平日]11:00~15:00
[土・日・祝]11:00~20:00 ※冬季(12.1.2月)は~19:00
営業時間:金曜日
ページトップへ